日本の観光スポット
地域を発見
アウトドア体験
近年、日本では顕著にアウトドア人気が高まってきています。「アウトドア」と一口に言っても様々なアクティビティがありますが、日本の風土と気候はその多くを楽しむポテンシャルを秘めています。南北に長く伸びた国土を持つ日本は、その3分の2が森林で占められている島国です。
春はハイキングや登山で桜や梅、新緑をめでるのも楽しいですし、夏はマリンスポーツやラフティング、秋は何といっても紅葉狩りの季節です。冬にはウィンタースポーツだけでなく、雪山登山に格好の山も多く存在します。たまには都市を離れて、大自然の魅力を楽しみませんか。ここでは様々な国内のアクティビティやルートをチェックできます。
食体験
日本の和食文化は国内のみならず、今や世界中で親しまれています。しかし日本各地には私たちがまだ知らない食文化も豊富にあります。旅をすることの大きな楽しみの一つは、それぞれの地方で親しまれている郷土料理や、そこでしか味わえない四季折々の旬の食材に舌鼓を打つことではないでしょうか。沖縄の文化とその温暖な気候が育んだ琉球料理。独特な食べ方と由来を持ち、400年以上もの歴史を持つ岩手のわんこそば。コンビニの数よりも多い(?!)と言われている店舗数を誇る、香川の讃岐うどん・・・。
その時期にその地方でしか味わうことのできない食べ物を求めて、足を延ばしてみませんか。
写真: PR Image Factory, Adobe Stock
文化体験
旅先の人々の日々の暮らし、伝統、または都会のポップカルチャーは私たちの五感を刺激し、旅をより思い出深いものにしてくれます。名所旧跡巡りの合間の数十分で楽しめるミニ体験から、一日をかけてじっくり楽しめるものまで日本中に様々なコンテンツが用意されてあります。訪日外国人観光客にも人気の着物体験や和菓子作り体験は、日本人が私たちの文化の良さをもう一度見直す機会にもなるでしょう。
写真: Sorasak, unsplash.com
温泉
温泉と日本人との関係は切っても切れないものではないでしょうか。国内の旅のプランを立てるとき、温泉は優先順位の高い目的の一つです。また、登山の後やウィンタースポーツの後の締めに入る温泉は極上の癒しを与えてくれます。日々の喧騒から少し離れて、温泉街で湯治の日々をすごすのも最高の贅沢です。日本中のいたるところで親しまれている温泉。そのそれぞれが特徴的な泉質をもち、私たちの日々の疲れを癒してくれます。
写真: eariewboo, Adobe Stock
Green Destinations Award for Ozu
写真: NO37, Adobe Stock